2020年8月31日 / 最終更新日時 : 2020年8月31日 nobbu 危険物取扱者 危険物乙6合格につき、危険物マラソンこれにて完走 7月19日に危険物乙6を受験しましたが、13日経った8月1日、仕事を終え帰宅すると試験結果通知書が届いていました。 試験直後の手応えはあまり良くなく、確実に2問は間違ているっぽかったので、不合格も十分にあり得るとこと […]
2020年7月19日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 nobbu 危険物取扱者 危険物乙6、受験直後の感想 本日、いよいよ危険物乙6を受験して来ました。 これを合格出来れば危険物乙全種コンプリートと言うことになりますので、合格すれば、ようやく危険物の勉強から解放されることになります。この上位資格には、危険物甲種というものが […]
2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 nobbu 危険物取扱者 危険物乙6に挑戦! 危険物取扱者とは、消防法に基づく危険物を取り扱うための国家資格であり、一概に危険物といっても、様々な種類の危険物があります。そして、取り扱うには、それに応じた試験に合格して資格を取得する必要があります。 私の仕事上で […]
2020年2月22日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 nobbu 危険物取扱者 危険物乙5の合否結果発表 先日、受験した危険物乙5の試験結果通知書が届きました。 結果は無事合格していました。 試験直後の感触は、かなり微妙な感じでしたが、試験の結果だけを見ると、正答率90%という良い結果が出た模様です。しかし、全く私には […]
2020年2月2日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 nobbu 危険物取扱者 危険物乙5を受験してきました。 本日、危険物取扱者 乙種第5類、通称「危険物 乙5」を受験してきました。手ごたえは、昨日のブログでも書いていた通り「微妙」でした。 予想問題集は全部で5回分あり、私はそれを2回繰り返し、全ての問題の答えを丸暗記するレ […]
2020年2月1日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 nobbu 危険物取扱者 明日は危険物乙5の試験。 明日は危険物取扱者試験 乙種第5類、通称「危険物 乙5」の試験です。この試験、決して難易度が高い試験ではありませんが、とにかく暗記あるのみの試験ですので、ちゃんとやらないと合格は出来ません。そんなわけで、今回もまぁまぁ […]
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 nobbu 危険物取扱者 危険物乙2,乙3の結果通知書が届きました。 本日、2週間程前に受験しました危険物取扱者乙種第2類と乙種第3類の結果通知書が届きました。 結果はどちらも合格でした。 ちなみに、得点はどちらも7/10点でした。6点以上で合格の試験ですので、結構ギリギリの点数でし […]
2019年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 nobbu 危険物取扱者 危険物取扱者乙2,乙3の同時受験の結果について 本日、危険物取扱者の乙2と乙3の同時受験をして来ました。 試験の開始時間は10時からですが、9時30分までに会場に集合する必要があるので、朝8時から朝マックで朝食を取りながら試験前の仕上げをしました。 仕上げとは言 […]
2019年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 nobbu 危険物取扱者 危険物乙2,乙3の同時試験は厳しい…。 只今、5日後に控えた危険物取扱者試験の乙種第2類と乙種第3類の勉強中です。 危険物取扱者について 危険物取扱者試験は基本的に、まず最初に乙種第4類を受験し、物理と化学、性質と消火方法、法令の3科目の合格を目指します。 […]
2019年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 nobbu 危険物取扱者 (秋田市)危険物乙1を受験してきました。 本日は秋田市にある県社会福祉会館という場所で危険物取扱者乙種第4類を受験してきました。 駐車場はたくさんありますので、集合時間30分前でも空きに余裕はありました。もちろん、無料です。 この資格は、私の仕事ではほとん […]