夜ラン、3回連続サブ100成功!
今日は晴れましたので、今週2回目の夜ランをしました。
走った距離は21km、ソロハーフをしました。
最近、自分の中の当たり前の常識を、ようやく少しだけ打ち破れたように思います。私の中で、21kmを走ると言うことは、速く走れるかどうかは別として、「よし、じゃあ、今日は21km走っておこうかな」くらいな軽いノリで出掛けることが出来るようになりました。
以前の私であれば、そうは行きませんでした。
21km走る時には、「ちゃんと帰ってこれるのだろうか・・・」と、少し不安な気持ちになり、覚悟を決めて出発するも、いつも決まって10km過ぎから身体が重たくなってきて、15km過ぎたあたりからは、膝が痛くなって、やっとのことで完走するも、まともに歩けないくらい脚が痛く、いや、身体全体が痛くて、ボロッカスになっていましたから。
私が走り始めたのは、忘れもしない6月13日でした。
今日で丁度、9か月が経ちます。
思い出したかのように、フルマラソンでサブ4を成し遂げてみたい思いに駆られ、その日のうちに夜ランに出掛けました。
真夏の暑い日に、汗を滝のように流しながら走ったこと、スコールに打たれてびしょ濡れになったこと、実力もないのに背伸びして練習でハーフを走った結果、膝の痛みが限界に達して、そのまま地面にへたり込んで動けなくなったこと。
思い返すと、こんな弱小の駆け出しランナーの私ではありますが、私なりに色々ありました。
あの時の自分が、さじを投げず、未来の自分へと、努力のバトンタッチを止めなかったことには、手前味噌ながら、自分で自分に感謝したいと思います。もちろん、これは自分一人では達成できなかったことであり、前回のブログでも書いた通りで、私の周りの全ての皆様に感謝している次第です。
本日の練習結果
本日も、ソロハーフ、サブ100成功しました。
今日は5km過ぎたあたりで身体が温まってきた時に、もしかしたら、キロ4分30秒を下回るペースで行けるかもと思い、ペースを上げてみましたが、ランニングの世界は、そんなに甘くはありませんでした。
11kmあたりから、左脚の太ももの裏が張ってきてしまい、徐々にぺースは下降していきました。
今まで、脚が痛くなると言うと、右脚の付け根だったのですが、最初に左脚の太ももの裏から疲労を感じることになったので、いつもと違うことに驚きました。もしかしたら、走り方を身体全体を使った走り方に変えたので、今までとは違う疲れ方をしてしまったのかもしれません。
そんなわけで、17km過ぎからはキロ4分40秒を切れなくなってしまい、前半でペースを上げた分のツケがここでやってきました。そして、ラスト1kmは、全ての力を振り絞った結果、フィニッシュした時に気持ち悪くなってまい、しばらくの間、立てなくなりました。
走り終わった後は、コンビニでポカリスエットを購入して、一気のみをしました。最高に美味しかったです。
走り終わったあとの、この自分へのご褒美、たまらなく好きなんですよね。
それでは、本日も一日、お疲れ様でした!