雪・・・よっしゃ、走るか。
本日も夜ランをして、10キロ走ってきました。
昨日は雨まじりのざらめ雪でしたが、本日は普通に雪でした。ざらめより雪の方が濡れないので助かります。
とはいえ、やはり夜ラン出発前に雪が降っていると、少し夜ランへの出発に躊躇してしまいます。
「無理して風邪ひいても仕方ないんじゃない?」
「うわぁ、寒いそう。今日は止めておこうよ。」
そんな自分の中の弱虫が、私に語り掛けてきますが、ここで折れると、さぼり癖が発症し、ずるずると走らなくなるのがいつものパターン。
分かっている、だからこそ、もちろん安全第一で、ペースはゆっくりでもいいから、まずは外に出ることにしました。
本日の練習記録
私はまだ走力が不足していることが原因だと思うのですが、2日連続で走ると、身体が重たくてペースを中々上げることが出来ません。脚のバネが切れているような気がします。
しかし、昨日走ったと言っても、たいして速いペースでもないし、距離だって10キロ走ったくらいで、翌日のランに影響が出るというのは、まだまだ鍛え方が足りないと言わざるを得ません。
ですので、本当は、今日はしっかりと20キロ走り込んでおくべきかとも考えたのですが、天気予報を見ると、週末は晴れるようなので、早起きして、ロングに出掛けたいと思い、今回は脚を使い切ってしまわないように、10キロで切り上げておきました。
冬用のランニングシューズ
そうそう、私は今、秋田市内に住んでおりまして、今年は暖冬ではあるものの、それでも、やはり雪が積もっている日や、路面が濡れている日もあるわけなのですが、そんな天気の悪い冬場を乗り越える為に、作業服店プロノさん(メジャーな同業他社としてワークマンさんがあります)で購入した靴があります。
それがこれです。


ロックギアーって名前みたいです。
これは別にランニング用ではありませんが、私がランニング用として使っています。靴の裏も滑りにくく作られていますし、防水ですので、多少の雨や雪では濡れることはありません。(強い雨だと普通に濡れますが)
で、お値段なんと3,000円です。
めちゃくちゃコスパ良くないですか?
なんですけど、何度か使って、ひとつだけ、どうしても我慢できないことがありました。それが、靴紐がすごく解け易いと言うこと。
何度結んでも、すぐに解けるんですよ。
馴染むまでの我慢かなぁ・・・と、辛抱強く使っていましたが、一向に改善馴染まないので、昨日、さすがに我慢の限界に達し、本日、新しい紐を購入して来ました。


キャタピー、っていう紐です。
芋虫のように小さなゴムの玉がたくさんついていて、紐を通す穴にひっかかるので、紐を結ぶ必要がないという紐です。
値段は、1,000円でした。
普通の靴紐は、大体300円くらいで、この商品は倍以上の値段なので、購入するのに少し躊躇しましたが、せっかく買うのなら、走っている途中で解けるようなストレスのない紐が良いと思い、購入に踏み切りました。
これ、すごく良いです。
当たり前ですが、走っていても、全然解けません。また、伸縮性の強い紐なので、足に靴を気持ち良くフィットさせてくれます。
写真左:デフォルト状態の靴
写真右:キャタピーを付けた靴


実際に、今日の夜ラン10キロ走っていましたが、とても気持ち良く走ることが出来ました。今までのストレスから解放されて大満足でした。
とても気に入りましたので、私のランニングシューズ用としても購入したいと思います。
以上、本日のランでした^^