秋田のランニングコース!秋田城跡を走って来ました。
ここ最近のランニングでのマイブームは、坂道を走ることです。自宅の付近でいい坂道やトレイルランコースがないかな、と探していたところ、1箇所発見しました。
場所は次の通り
名称:秋田城跡地内
住所:秋田県秋田市寺内大畑4-1
コース紹介
コースは1周1,000mで、舗装されていない土の上を走るコースとなっています。街灯はありませんので、夜走るのは止めた方が良さそうです。
ジョギングコースの全体図はこれです。スタート地点にありますので、走る前に確認できます。
左写真は秋田城跡の敷地を出た写真です。奥から手前に走って来ます。見づらかったですので、またここを訪れた際に写真を撮って差し替えます。
注意したいのは敷地内を出て、左に曲がって直進するのですが、写真右の鳥居が左手側に見えます。間違って曲がらないように注意してください。
曲がるのは、この”高清水幼稚園”の看板の曲がり角です。ここを左に曲がります。
高清水幼稚園の看板を左に曲がったら、100m程直進しますと、左手側に駐車場が見えますので、ここを入っていきます。ここが分かりにくいので、間違って直進してしまいそうになります。
300m以降は道なりに走れば良いので、迷うことはありません。道は不整地で、土の上になります。見ての通り街灯はありませんので、夜に走るのは転倒のおそれもありますし、何より不気味だと思うのでオススメしません。コースは若干の斜面になっています。
ここまで来るとあとはフラットな道のみです。
左の写真を見ての通り、立派な桜の木がありました。春はさぞきれいな桜が咲くことでしょう。私がランニングを始めたのは今年の6月からでしたので、見れるとすれば来年になります。頑張って、冬場も継続してランニングしたいと思います。

ちょうど1,000mでゴールです。
この秋田城跡は、駐車場もありますので、車で来ても良さそうでした。
ランニングコースの話はこれでおしまいなのですが、サンデージョギング同好会というものが、この公園にあるようなのです。
毎週日曜日なのはいいとして、年中無休とはどういうことなのでしょうか。
秋田市内は秋田県内では雪は少ない方とはいえ、冬の朝方は外気温マイナスになりますし、冬場は1月、2月に降雪もあります。
しかし、このような同好会があって、一緒に走れる仲間がいれば、モチベーションも上がりますね。
今度、様子を見に来てみようかと思います。